終了

【メンタルヘルスの基礎知識、初期段階から職場復帰までの実務対応など】

メンタル疾患社(職)員の休職・復職の実務対応

~働き方の多様化に対応したメンタルヘルス対策~

1. 企業とメンタルヘルス対策
(1)メンタルヘルス対策の必要性
(2)メンタルヘルス対策と経営
(3)メンタルヘルス対策の優先順位(予防重視)

2.メンタルヘルスの基礎知識
(1)メンタル疾患の特徴
(2)多様化するうつ病・新型うつ
(3)メンタル疾患と労災認定

3.リモートワーク等におけるストレスの原因と対策
(1)自宅の環境、OnとOffの切り替え
(2)仕事の効率
(3)リモートハラスメント
(4)真意がわかりづらいオンライン会議
(5)雑談のない孤独感
(6)リモートワークにおける上司のマネジメント

4.初期段階での対応
(1)従業員のSOSを見逃さない(オフィス勤務とリモートワークの違い)
(2)早期発見のポイント
(3)メンタル不調の兆候が見られたときの基本対応
(自覚がないとき、受診の勧め方、受診を拒んだとき)[個人ワーク]
(4)初期段階対応フロー

5.休職制度と運用
(1)休職制度の目的と休職までのフロー
(2)リモートワークに合わせた運用の見直し
(3)復職を意識した休職前の留意点[個人ワーク]
(4)休職中の管理と留意点
(5)休職制度と要配慮個人情報

6.復職制度と運用
(1)休職から復職までのフロー
(2)リモートワークに合わせた運用の見直し
(3)復職実務
①復職ポイント1(試し出勤制度の扱い)
②復職ポイント2(復職プログラムの作り方)
③復職ポイント3(復職後の配置、職務、賃金等の労働条件)
④復職ポイント4(管理監督者が行うべきこと、同僚として気をつけること)
(4)復職できない場合の取り扱い
(5)休職と復職を繰り返す社員への対応
(6)復職後のフォロー

7.メンタルヘルスケアの推進と予防措置の充実
(1)予防措置の重要性
(2)ストレスチェック制度とメンタルヘルスケアの関係
(3)産業医との新たな連携
(4)健康経営を目指す効果的な予防措置とは
①セルフケアの重要性
②セルフケアの情報・機会を与える
③従業員の自己管理能力・健康意識の向上
④従業員の自己管理を支援する仕組み
⑤相談体制の整備
⑥重要な社内コミュニケーション [個人ワーク]
(5)管理職に求められる役割
①リモートワークで変わるラインケア
②部下に関心をもとう
③管理職はカウンセラー(これだけは守ろう)
④管理職自身のストレスも放そう

※上記プログラムは都合により変更になる場合がございます。あらかじめ了承下さい。

OUTLINE

日程

2021.08.25(水)

時間

10:00~16:30

講師

小宮 弘子

費用

有料

場所

http://www.noma-front.com/NOMA_PDF/tokyo/17303.pdf